軽井沢キャンプクレスト②
つづきです。
こちらは管理棟
オーナー含む計3名で運営しています。
毎日芝刈りや掃除しててキャンプ場を綺麗に保っています。
管理棟にはミニBARがあり、簡単な食事もとれます。
こちらは炊事場、お湯も出ますよ!
写真では隠れてますが、ここには、なんと!自由に利用可能な冷蔵庫が備えられてます。もちろん冷凍庫もありますから、日中出かける時は氷やペットボトル等凍らせておけます。かなり助かりましたよ^ - ^
管理棟の裏側は林間サイト
まだ奥にもありますがこんな感じです
日陰なので涼しく過ごせそうですね。
]
さてさて、
避暑地の軽井沢にキャンプ行く理由はもう一つあります。
それは、
はい、お蕎麦を食べに行くことです。
私達のキャンプには、必ず現地のお蕎麦巡りをすることは恒例です。
こちらは有名な川上庵ですね
相変わらずの混雑ぶりですが、回転が早いので待っても30分弱です。
そして、長野県まで足を運んでちょっと観光
上田城ですね
そして、その先にあったお蕎麦屋さん
場所は長野県須坂市
https://s.tabelog.com/nagano/A2001/A200102/20009882/
個々味覚が違いますから、味については特筆いたしません。
とまあ、いつもこんな感じで過ごしてます。
オーナーさんも良い人で、サイトも全体的に綺麗です。とても快適に過ごせた2泊3日でした。
夜は懐中電灯片手にノコギリクワガタを探しにいきましたがいませんでした。
ただカブトムシは無事GET
結構気に入ったので、9月にまた行くことにしました。
おしまい